家族のこと、家族構成の自己紹介の英語表現14選
- 家族のこと(家族構成)
- We are a family of(人数).
- There are(人数)in my family.
- I have(人数)brother(s).
- I have(人数)sister(s).
- I have(人数)brother(s) and(人数)sister(s).
- I have(人数)siblings.
- I am an only child.
- I am married.
- I have(人数)kid(s) (or child(children)).
- I have(数)(動物名).
- How many people are there in your family?
- Do you have any brothers or sisters?
- Do you have any siblings?
- Do you have any pets?
自分の家族のことや家族構成を自己紹介する英語表現です。
家族のこと(家族構成)
We are a family of(人数).
There are(人数)in my family.
どちらも「私は(自分も含めて)~人家族です。」という表現になります。
I have(人数)brother(s).
I have(人数)sister(s).
日本語では会話で「きょうだい」と言えば、それは男女に関わらず兄弟、姉妹を合わせたものとして表現できますが、英語では男兄弟は「brother」、女姉妹は「sister」となります。そのため、上の二つの表現は自分以外のきょうだいが「男兄弟だけの場合」か「女姉妹だけの場合」にその数を答えるものになります。
I have(人数)brother(s) and(人数)sister(s).
I have(人数)siblings.
男と女のどちらもきょうだいにいる場合には、上のような表現で答えます。ちなみに「sibling」は性別に関係なく「きょうだい」を意味する英語になります。
I am an only child.
日本語のいわゆる「一人っ子」の場合はこのように答えます。
I am married.
既婚者であることを伝える表現です。
I have(人数)kid(s) (or child(children)).
子供がいることとその人数を伝える表現です。
I have(数)(動物名).
「私は、~を~匹飼っています。」という表現です。
次に、会話の相手に家族構成などを聞く表現をご紹介したいと思います。
How many people are there in your family?
「ご家族は何人ですか?」と聞く表現です。
Do you have any brothers or sisters?
Do you have any siblings?
「兄弟、姉妹はいますか?」と聞く表現です。
Do you have any pets?
「ペットを飼っていますか?」と聞く表現です。
ちなみにお父さんやお母さんなど家族を表す英単語をご紹介しておきます。
親:parent
両親:parents
父:father
お父さん:daddy、dad、papa
母:mother
お母さん:mammy、mama、mom
配偶者:spouse(partner)
夫:husband
妻:wife
※「husband」「wife」の前に「ex」を付けると「前夫」「前妻」になります。「ex- husband」「ex- wife」
子供:child、kid
息子:son
娘:daughter
※親しみを込めて「boy」「girl」と言ったりもします。
兄弟:brother
姉妹:sister
兄弟姉妹:sibling
※「年上の(兄、姉)」を表現するときには「older」「elder」「big」を付けます。また、「年下の(弟、妹)」を表現するときには、「younger」「little」を付けます。
祖父母:grandparent
祖父:grandfather、grandpa
祖母:grandmother、grandma
孫:grandchild、grandkid
孫息子:grandson
孫娘:granddaughter
親戚:relatives
おじ:uncle
おば:aunt
いとこ:cousin
おい:nephew
めい:niece